野菜不足 PR

野菜の保存方法のテクニック!え?こんな野菜も長持ちするの?

野菜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春野菜や夏野菜。
野菜が旬の時期をむかえると価格も安くなり、
その為あれやこれやと、ついつい買いだめしてしまいませんか?

野菜は日持ちしないのに得した気分になり、
安さに負けてしまい買ってから消費に悩む・・・

安い時に買いだめは良い事なのですがそれを消費しなければ、
安物買いの銭失いになりかねません!

それぞれの野菜に適したそれぞれの保存

そして保存方法が分からずに、いつも腐らせてしまっていた野菜を長持ちさせるテクニックをご紹介させて頂きます。

主婦
主婦
この記事を読み終えたら冷蔵庫の中身を是非チェックしてね!

知って得するお得情報も記載してます。

目次

野菜の保存テクニック

野菜の保存

野菜は品質や栄養を保ちながら保存しなければいけません。

野菜には土の中で育つものや土の上で育つものなど様々ですので、育ってきた環境に合わせて保存する事で長期保存が可能になります。

低温障害を起こす野菜

冷蔵庫に入れて保存すると野菜によっては低温を苦手とする野菜が腐ってきたりします。

水っぽくなったり、栄養面の低下や表面の色が変わったりする症状の事を、
低温障害
といいます。

芋類

芋類は光を嫌います。

なぜなら土の中で育つので保存の際は新聞などで包んでから、
段ボールなどに入れて光を遮してください。

夏野菜(ナス・ピーマン・きゅうり・トマトなど)

暑い時期に出来る野菜なので、少しくらい暖かい場所に保存しても大丈夫です。

とくにきゅうりは、水分に当たったら腐りやすくなるので、
新聞紙などに包んでから立てて保存。

冷えすぎるとビタミンCが壊れてしまいます。

かぼちゃ

丸々一個の場合、外にほったらかしでも大丈夫ですが、
カットをすると腐りやすくなるので、必ず種の部分を除去してから冷蔵庫にいれましょう。

根菜類(ごぼう・里芋・人参など)

これらの野菜は土の中で育つため、
同じような環境にするのは土がついたまま新聞紙に包んで保存してください。

葉を上にする野菜

ほうれん草や小松菜などの葉物野菜は、
成長している状態で保存すると長持ちするので、葉を上にして立てて保存しましょう。

葉を切り落とす野菜

大根やカブなど葉がついている野菜は、葉を切り落とします。
葉がついたままですと養分が全部葉にいってしまい水分も抜けてしまいます。

芯を取る野菜

芯にある野菜は芯をくり抜き、
その穴に湿らせたキッチンペーパーを入れてください。

そして芯が下になるように冷蔵庫にいれましょう。

ビニール袋に入れる野菜(エチレンガス)

エチレンガスとは植物ホルモンの事で果物、野菜などから分泌されるガスになります。

収穫後でもエチレンガスが出ており
エチレンガスを多く排出する一番の物はリンゴで、
野菜ではトマトやブロッコリーになります。

他の野菜と一緒に冷蔵庫に入れるとそのエチレンガスが他の野菜にまで影響を与えてしまいますので、エチレンガスを多く排出する野菜はビニール袋に入れて保存しましょう。

野菜の冷凍

野菜

新鮮な時に野菜を冷凍しましょう。

時間が経つにつれ栄養も鮮度も失われていきます。

冷凍すると断然長持ちするので節約にもなります!
こんな野菜も冷凍できるの?と思う野菜をご紹介します。

水菜水気を切り適度な長さでフリーザーバックへ 保存 3~4週間
小松菜生のまま適度な長さで冷凍したら青臭さが減ります。保存 2~3週間
青梗菜生のまま適度な長さで冷凍したら青臭さが減ります。保存 2~3週間
かぼちゃ生のまま薄く切って冷凍するか、茹でて冷凍するか、用途の多い方で。
保存 1ヶ月
ニラザク切りでもみじん切りでも好きな方で小分けにして冷凍 保存1ヶ月
ナス生のまま適度な大きさに切り、解凍なしで調理できます。 
保存 3~4週間
里芋皮をむき塩もみ後、生のままか下茹でして冷凍 保存 3~4週間
オクラ生で冷凍。小口切りにしたら生のままでも食べれる。保存 1ヶ月
みょうが輪切りや薄切りにして冷凍し、凍ったまま調理する。保存 1ヶ月

こんな野菜も長持ちさせよう

野菜
主婦
主婦
この野菜特売で安いけど保存できないし・・・

と悩んでいるあなた!
実はそんな事はなく、保存の仕方次第であの野菜も長持ちさせる事が出来ます!

春菊

春菊は鮮度が落ちるのは早いですよね。

冷蔵庫に入れておいても、あっという間にしなびてしまいますので、適切な保存のコツは、

  • 冷蔵庫:葉を上に立てた状態で根元に濡れたキッチンペーパーで巻いて保存します。
  • 冷凍:適度な長さに切ってから生のまま冷凍

竹の子

たけのこは水分がなくなり、竹の子の食感がスカスカになって美味しくなくなってしまう事から冷凍が出来ないと言われいていますが、

だし汁と一緒に竹の子を入れて冷凍すれば1ヶ月は持ちます。
使う時に中身を全部ナベに出し火にかけて沸騰させます。

ニンニク

ニンニクは置いておくと芽がでてきますので処理をして保存しましょう。

  • 冷蔵庫:薄皮をむいてから、キッチンペーパーで1片づつ包み冷蔵庫へ入れる事で2~3か月はもちます。
  • 冷凍:皮つきのまま1片づつ冷凍します。

セロリ

セロリは葉と茎を切り分けたら、
アルミホイルで包んで冷蔵庫に入れれば2週間ほど日持ちします。

レモン

丸ごと冷凍も可能ですが、カットした(くし形や輪切り)レモンの水分を拭き、ラップを巻いて冷凍すると1ヶ月ほど大丈夫です。

もやし

タッパーなどにもやしと水を入れて冷蔵庫へ。
3日~1週間はもちますがステンレスのボウルを使っての保存はやめましょう。
もやしが日持ちしなくなります。

野菜を長持ちさせるアイテム

野菜を長持ちさせるアイテムがありますので、3点ご紹介します。

葉物野菜の芯に刺すだけで、鮮度をキープする優れもの!

野菜室に入れるだけで鮮度が長持ち!腐敗ガスを吸着・分解する役目

芯が小さい葉物野菜用に 鮮度キープ

野菜の豆知識

野菜

そんなに大それた事ではないのですが、知っていて損はない野菜の豆知識を知る事で、
毎日のお料理やお買い物の時に是非役立ててみて下さい。

ほうれん草のビタミンC

ほうれん草の鉄分はたくさん含まれていて、牛のレバーと同量くらいあります。
βーカロテンも含まれており、1日に必要な分量も100gのほうれん草で40%も、取り入れる事ができます。

ビタミンCの残存率

1分茹でる→約74%
3分茹でる→約48%

野菜の色

野菜の色=栄養素

  • 緑:ほうれん草やアスパラガスなど
    葉緑素であるクロロフィルで、貧血に効く鉄やカルシウムなどが含まれている。
  • 赤:スイカやトマトなど
    βーカロテンやリコピンが含まれており活性酸素(老化にかかわる)を除いてくれる。
  • 白:玉ねぎや白菜など
    骨の成長を助けてくれるフラボノイドという色素で、淡色野菜(色が薄い)なので、ビタミンCが豊富。
  • 黄:かぼちゃや人参など
    βーカロテンやビタミン類など含まれており、便秘予防になる食物繊維も豊富。
  • 紫:ナスやブルーベリーなど
    ポリフェノールで抗酸化作用の働きによって、老化防止の抑制になる。

ジャガイモと玉ねぎの相性

この2品種の相性は大変悪く腐りやすくなりますので、一緒に保存するのはやめた方が無難です。

理由は保管の際の温度が異なっているので別々の方がいいと言われています。

カレーの仲間のジャガイモと玉ねぎの相性が悪いという事実にビックリですね。

美白のカリフラワー

カリフラワーは白色というより少し黄白かかった白です。

その黄白をキレイに仕上げたいと思ったら酢または切ったレモンをいれて茹でてみましょう。

鼻水にはレンコンで!

レンコンの絞り汁の効果として実は鼻づまりや鼻水に効くと言われています。

花粉症対策になる「レンコンエキス」の作り方。

輪切りにしたレンコンを300CCの水で5分~8分煮ます
その煮汁に、身体に吸収されやすくするようにオリゴ糖を小さじ2杯いれます

朝晩毎日飲めば(一回50CCほど)体質が変わってきますので、花粉症対策に効果大と言われていますよ。

まとめ

栄養満点な野菜の保存方法。

たくさん買い物をしたけれど、どうしようと悩んでいるあなたに冷蔵・冷凍など、その野菜にとって1番快適な保存テクニックをご紹介しました。

それと同時に長持ちさせる事は難しいかも・・・と思われていた野菜の保存方法も、載せています。

今日からあなたも保存名人に!

農家の皆さんに感謝しながら、無駄のないように最後まできっちり食べてしまいましょう。

今、熱い!農家さんから直接仕入れ。おすすめ野菜のネット販売8選昨今のコロナ禍で外出を極力控えた事もあり リアル店舗からネットからのオーダーに 切り替えた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?...
「野菜ソムリエ」の取得方法やメリットは?あなたの疑問を徹底調査!ここ10年ほどの間に「野菜ソムリエ」の認知度が徐々にあがり、 資格取得者も5万人を超え、6万人に迫る勢いです。 芸能人や著名人が数多...