日本は幸せなことに水道をひねれば安全で美味しい水が手に入ります。
それでも水道水に対して、カルキ臭さや放射線問題など、何かしらの不快を感じたことがあるかもしれません。
重たいミネラルウォーターの購入に負担を感じているかたもいるでしょう。
そこでおすすめしたいのがウォーターサーバーです。
ウォーターサーバー身近にありますか?
もしかしたら、今までは自分の環境内ではご縁がなく、必要性も感じないため、
「どんなものかまったくわからない」というかたもいるかもしれません。
今回は、ウォーターサーバーを超初心者さんでもわかるように、利便性から仕組み、
更には炭酸水も作れるウォーターサーバーをご紹介していきましょう!
目次
超初心者もわかる!ウォーターサーバーって?
ではまずは、ウォーターサーバーてどういうものなのか?
利用すると、どういったメリットがあるのか?
超初心者さんにもわかるように、イチからご紹介いたします。
ウォーターサーバーって何?
家庭にウォーターサーバーの設置を考えた場合、
実際に必要となってくるのはサーバーといわれる本体と、それにセットする水です。
サーバーは稀に購入する方もいますが、ほとんどがレンタルです。
レンタル料金がかかりますが、今は本体のレンタル料金は無料のメーカーもあります。
一概にレンタル料無料が良いかというと、そうではないようです。
水の料金に上乗せになっていたり、
メンテナンスの期間や料金への影響もありますので、
よく検討して選択する必要があります。
水は大きく2種類に分かれています。
- 自然の源泉の地下深くより採水した「天然水」
- 水道水などをRO膜と呼ばれるフィルターで不純物を除去する技術で濾過した「RO水」
その他に水を入れるボトルの種類も大きく分けて、
ワンウェイ(使い捨て)、リターナブル(返却)、コネクト(水道直結)と3パターンの方式があります。
メーカーにより様々な特徴があり、プランなどもあるため、まずは比較検討して自分にあったものを探してみましょう。
ウォーターサーバーのメリット
では、ウォーターサーバーのメリットはどこにあるのか見てみましょう。
- 冷水・温水、欲しい時に望みの温度の水が手に入れられる
- 水道水より安心安全な水質の水が飲める
- 災害時に常備水として利用できる
大きなメリットは上記3点です。
その中でも特に注目していただきたいのは、
災害時に常備水となることです。
地震や台風、最近はあらがうことのできない天災が多く起こっている中で、
ライフラインの1つが確保できているというのは、
家族にとって大きな安心に繋がります。
その他にも、重い水の購入の必要がなくなるとか、
ペットボトルのごみの削減になるといったようなメリットがあります。
ウォーターサーバーで炭酸水が作れるって本当?
様々な用途で人気の、
炭酸水が作れるウォーターサーバーがあるんです!
家族みんなに大活躍の炭酸水生活、
どのような活用方法があるか見てみましょう。
フレッシュ炭酸水のススメ
◎ダイエットや美容に
炭酸によって満腹感が得られることによって、ダイエット効果があります。
体内からだけでなく、洗顔や洗髪に使用することで、
炭酸の発泡で血流が良くなり、美容効果もあります。
◎飲み物を割る楽しみ
自家製のフルーツシロップやフレーバービネガーを炭酸水で割ったり、
好みのお酒を割って飲むこともいつでもできます。
◎ジュースのかわりに
お子さんがいる場合は、
炭酸ジュースのかわりに炭酸水がおすすめです。
糖分がなくても満足感があるため、
ジュースから移行して炭酸水大好きになるお子さんもたくさんいます。
◎料理にも炭酸効果抜群
炭酸水を使用することで、
天ぷらの衣など粉類はサクサクになり、
お肉料理は柔らかく臭みもなくなります。
ぜひお試しください!
炭酸水のススメをご紹介しましたが、
ウォーターサーバーで作れるということは、
いつでもフレッシュでシュワシュワなものがいつでもすぐに手に入るということです。
使いたいと思ったときに買い置きがなかった。
栓を開けて時間が経ってしまい、炭酸が抜けてしまった。
そういったことがなくなるため、ストレスもなくなりおすすめです!
冷水温水OKのウォーターサーバーの仕組み
炭酸水のところでもお伝えしましたが、
ウォーターサーバーの最大のメリットは
「いつでもすぐに欲しい水が手に入る」ということです。
冷水と温水OKの仕組み、簡単操作でいつでも使用可能なサーバー本体の内部はどうなっているのでしょうか?
基本の構造としては、大きく2つのタンクが内蔵されています。
その都度冷やしたり温めたりするのではなく、
もともとその温度になったものが常備されているということです。
それぞれの仕組みを詳しく見てみましょう。
冷水の仕組み
サーバー内の冷水側のタンクを冷やす仕組みには、2つの様式があります。
電子式
冷却タンク内にベルチェと呼ばれる部品が設置され、
そこに電気を通して水の温度を下げる方法
冷却時間はかかるが音が静かで、
消費電力を抑えることができる
コンプレッサー式
冷媒となるガスを圧縮機を使って循環させ、
その熱交換を利用して水を冷やす方法
比較的短時間で多量の水を冷やすことができる
現在のウォーターサーバーは多くのメーカーがコンプレッサー式になっています。
メーカーによっても異なりますが、
タンクの大きさは2リットル前後の容量があるため、
一気に大量に使用しない限りは、常に冷たい水が使用できることになります。
温水の仕組み
温水を作る仕組みはどこのメーカーもほぼ同じです。
タンク内に金属の棒が設置されていて、それに電気を通すことで水を温めています。
電気ポットと同じと仕組みで、
毎回沸騰させなくても、一定の温度の温水が保たれているということになります。
温水の温度は80℃~90℃で保温されているため、
飲み物を入れるには適温です。
沸騰した状態の熱湯が必要な場合には、
サーバーから直接の温水はおすすめできません。
まとめ
いかがでしたか?
ウォーターサーバーの仕組みを含めて、基本からご紹介いたしました。
最後に、ウォーターサーバーを利用したいと考えたときに、
実際によくある疑問点についてもお答えいたします。
Q:衛生面についてはどうか?
A:常に無菌状態が保たれているため安心です。赤ちゃんのミルク作りにも安心して使用できます。
Q:電気代けっこうかかるのでは?
A:月々1,000円前後がほとんどです。機能を考えれば、必要経費の範囲内です。
Q:子供への安全面は?
A:ほとんどのメーカーのサーバーにはチャイルドロック機能があるため、事故の心配ありません。
今まではまったく関わることがなかったという方も、
ウォーターサーバーのことが少しおわかりいただけましたでしょうか?
自分の生活スタイルに、「これはいい!」と思われた方は、
ぜひウォーターサーバーの利用をご検討ください!